整骨院を5年で廃業したケースから学ぶ、まだ知られていない整骨院開業の秘策

「開業前にこれを知っておいたから、立地を考えて整骨院を作りました」

「自費移行をして、整骨院の経営をすぐに軌道に乗せることができました」

3名の先生から嬉しい声を頂戴したコンテンツをブログにまとめました。

 

今後、整骨院開業の時はここだけは押さえておきたいポイント

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

治療院成功塾を主催しています、作尾大介です。

 

この度は、失敗から学ぶ整骨院の開業や運営についてまとめました。

申し訳ありませんが、冒頭はリアルな話を書かいております。

気分が悪くなるかもしれませんが、整骨院の開業を失敗しないために本当のことを書かせていただきました。

・将来整骨院を開業したい
・整骨院の保険診療をやめて自費移行したい

そんな時はこの度のブログがきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご覧いただけますと幸いです。

 

整骨院開業!でも…わずか5年で廃業し今は工場に勤務しています

5年間整骨院を運営され、廃業した先生のケースをもとに開業時の失敗を避ける方法を考えてみました。

グループ院の整骨院で10年ほど務められて、その上で開業された先生の話です。

なぜこの先生が開業して5年後に廃業を決断したのか。

その先生が廃業した理由には、3つの理由がありました。

今後、整骨院は1人では運営が難しい

廃業の原因の1つはアシスタントを雇用せず、1人で整骨院を運営されていました。

やはり男性1人で整骨院を運営すると、院の掃除が行き届きません。

また、1人で整骨院を運営しているので、人から注意や評価を受けることが少なくなります。

その結果、整骨院の雰囲気まで悪くなっていたのです。

 

立地選びが整骨院を開業するときのポイント

2つ目は、立地を考えずに人があまり寄り付かない場所で開業したことでした。

具体的にいうと、周りが大きな道路で囲まれていたり、線路で区切られていたり、人の移動を妨げられるような場所で開業されていました。

私がサポートしている治療院成功塾では、開業するならまず立地を調べて、その上で人の流れを分析します。

さらに、開業した時に安定して患者さんが来院してくださるか考えて、テナントを決めていただきます。

この度の先生は人の動きがあまりなく、孤立したような分かりにくい場所に院がありました。

そればかりか、家賃が安いという理由で整骨院を開業するテナントを選びました。

これがやはり良くなかったと考えています。

整骨院業界で生き抜くためには診療単価が鍵になる

3つ目は、診療を10年前の料金設定のままで設定されていました。

つまり保険診療をベースにした金額で運営されていらっしゃったのです。
※外傷は例外

現在、保険診療の請求額はどんどん減ってきているばかりか、審査も厳しくなっています。

その結果、いくら患者さんが来院されても収益が下がり続けて廃業したと考えています。

 

整骨院開業で失敗を避ける方法を公開中

とても重たいないようでしたが、上記3つの失敗の原因を踏まえて整骨院を運営していけば失敗を避けることが可能です。

1人で整骨院を運営されている先生は、受付スタッフを最初は週1回2回でいいので雇用する。

立地につきましては駅が近いから良い、というものではありません。

周りを見た時に、テナントがどういうところにあるのか?
航空写真で見た時にどういうところにあるのか?
テナントの周辺にはどんな家が立ち並んでいるのか?

そこがポイントです。開業を考えられている先生は、まず立地を専門的に見る人に相談することをおすすめします。

料金設定は今後、整骨院を運営していく上で保険診療に依存することは危険だと考えています。

不正をすれば捕まり、家族や患者さんも嫌な思いをします。

そんなことを避けるために、外傷以外は全て自費診療を取り入れ、価格帯は6,000円から1万円以内で料金設定を決めるというところがポイントになると考えています。

この度は整骨院の開業の失敗を避ける3つのポイントを、失敗した先生の体験を元にブログにまとめました。

この度のブログが、整骨院の開業や運営のお役に立てれば嬉しく思います。

音声 https://anchor.fm/9870/episodes/5-e1dofsm

整骨院開業の際に失敗を極限まで下げる方法

最後に少しだけ私が主催しています、治療院成功塾の紹介をさせてください。

治療院成功塾では、整骨院の自費移行や開業時に必要なコンテンツを提供しています。

もし、整骨院の自費移行や開業のことでお悩みでしたら、治療院成功塾でお伝えしているコンテンツがきっとお役に立てると考えています。

最近は3人の先生が開業し、2人の先生が自費移行に成功して自費診療の収益を倍にしました。

もし興味のある先生は、こちらのQRコードか下記URLを読み取り、LINEの方からメッセージをいただけますと嬉しく思います。

https://lin.ee/1PVAAYvVM

「こんなことで困っている」

「ブログに書いてあることって本当?」

ぐらいの気持ちで、気軽にメッセージをいただけたらと考えています。

 

この度のブログがお役に立てれば幸いです。

 

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です