「自費診療を導入するためにはどんな内装にすればよいのだろう?」
「開業するときは、外傷以外すべて自費診療にしたい」
そんなときはこの度のブログがお役に立てるかもしれません。
今後の整骨院業界に外せない集客の極意
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
治療院成功塾を主催しています、作尾大介です。
この度は整骨院の内装についてまとめています。
私が保険診療を取り扱っていた時と、自費移行してからでは内装がガラリと変わりました。
内装が変わるとともに紹介による新規患者さんも増え、施術効果まで高まり、リピート率まで高くなるということが起きています。
一体どうしてこのような変化起きたのか?
気になったので詳しく調べてきました。
・いつか保険診療メインの整骨院から自費診療に切り替えたい
・将来、自費診療を導入して整骨院を開業したい
と、お考えでしたらこの度のブログがきっとお役にたてると考えています。
お時間の許す折にご確認いただけますと幸いです。
保険診療と自費診療の違い!業界の動向に影響を受けない整骨院の作り方
突然ですが、こちらが整骨院を自費移行する前の内装になります。
まだ保険診療の名残があった時の受付になります。
こちらが施術室です。
そして、こちらが完全に自費診療し、予約も安定した時の受付と施術室になります。
施術室
内装をシンプルにして、受付や施術室に必要なもの以外を置かないようにすると予約も安定し、リピート率まで改善してきたのです。
信じられないかもしれませんが、完全予約制にすると待合室や施術室をシンプルにすると、整骨院に紹介や良い口コミをいただけるようになりました。
そればかりか、施術効果まで高くなってきたのです。
業界の動向に影響を受けない整骨院のリピート率があがる仕組み!
院の改装に取り組み、リピート率が飛躍的に上がった秘訣は施術室に何も置かないことがポイントになりました。
保険診療を導入していたころの施術室には解剖図や骨模型があり、改装後の治療室と見比べてみたら雑然としているように見えます。
改装後
改装後の施術室は患者さんの荷物を置く台や手指消毒用の消毒液を入れているカゴ以外は何も置いていません。
この治療室にした結果、リピート率も高くなり、施術の時間短縮もできています。
施術室に余分なものを置かないことでリラックスできる空間ができ、施術効果まで高くなると考えています。
自費診療で流行っている整骨院は導入している受付環境
施術室と同じく、改装後は受付も徹底的に綺麗にしました。
その結果リピート率まで上がり、新規患者さんの紹介まで増えています。
受付まわりも施術室と同じように余分なものを全て処分し、できる限りシンプルにしました。
保険診療を取り入れていたときは受付まわりに、余分なものがたくさんあり雑然としていました。
改装前と改装後を見比べてみると、違いが明らかになります。
余分なもの(ぬいぐるみや飾り、観葉植物)があれば、それだけ掃除が大変になり、埃がたまることになります。
例のウイルスが蔓延してから、散らかっている環境は来院なさる患者さんに不安を煽ることになります。
現在は感染予防のアクリル版と患者さんがお会計の際に、次回予約の予定を調整するための卓上カレンダーのみ受付に置いています。
受付に置いていいのは1つか2つまでだと考えています。
信じられない話かもしれませんが、自費診療で収益を上げている整骨院は施術室と受付まわりに余分なものがなく、整理整頓を徹底されています。
しかし、施術室や受付が雑然とした整骨院は売上に悩んでいるケースが多かったのです。
今後の整骨院業界で自費診療を導入する方法
整骨院に自費移行をお考えでしたら
・院内に余分なものは置かない
・色はできるだけ統一させる
・整理整頓を徹底する
この3つがポイントになります。
失敗を避けるために1番簡単にできる方法は、自費診療でうまくいっている整骨院を見学することだと思います。
当院でも治療院成功塾のメンバーが見学に来られています。
院内を自費診療に適した環境にすると、自費移行や開業の際に成功する可能性が飛躍的に高くなります。
前回は保険診療を取り扱っていた時の整骨院と、保険診療をやめて自費診療に変えた整骨院の外観を見比べていただくブログを作りました。
外観についてまとめたブログも参照していただけたらと考えています。
この度のブログがお役に立てれば嬉しい限りです。
音声 https://anchor.fm/9870/episodes/ep-e1b7hn9
最後に
最後に少しだけ、私が主催しています治療院成功塾の紹介をさせてください。
治療院成功塾では自費移行の際に
「保険診療をやめて食べていける自信がない…」
「自費診療でどうすれば収益をあげていけるのか」
といったお悩みを解消するコンテンツを提供しています。
昨年は感染症が蔓延する中、全会員が自費診療の収益を倍にしました。
もし、自費移行や整骨院開業で不安があるときは、治療院成功塾のコンテンツがきっとお役に立てると考えています。
「このブログに書いていることって本当かな?」
「一体どんなことを学んでいるんだろう」
とぐらいの気持ちで下記lineのQRコードかURLから、お気軽にlineでメッセージを頂ければすぐに対応させて頂きます。
(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)
(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)
コメントを残す