今後の整骨院業界を生き抜くために必要なお金のスキル

「保険診療から自費移行する時は、いくらお金の準備をしておけばいいか?」
「整骨院開業の時にはどれくらいの運転資金が必要なのか?」

整骨院開業や自費移行に必要なお金の知識をブログにまとめました。

業界の動向は変わり続けている、大手に潰されないために必要なお金の知識

こんにちは、治療院成功塾を主催しています、作尾大介です。

最近整骨院を開業された先生とお話をしていると

「総勘定元帳?何それ」
「経費と売上の区別がつかない」

といった相談を受ける機会がありました。

お金の管理ができないと、最悪の場合は整骨院を廃業することになりかねません…。

 

ですのでこの度は、整骨院を自費移行するときや、整骨院開業に必要なお金の知識についてブログにまとめました。

お時間の許す折にじっくりと読んでいただけますと幸いです。

 

今後、整骨院業界で技術とともに必要なスキル

整骨院はコンビニの数以上に増えていると言われています。

そんな中、開業して整骨院を運営していくためには施術の技術以外に

・読み書き

・そろばん

・人間性

3つのスキルが必要になると考えています。

 

この度のブログではそろばんの部分にあたる、お金の知識を磨く方法をまとめさせていただきました。

お金の知識を身につけることで、
「施術料金の設定」
「施術時間」
「借入のタイミング」

といった整骨院経営に必要な知識を磨くことが可能となります。
仮にこの知識をもたないまま開業すると、いくら働いても手元にお金が残らずに廃業する可能性もあります。

お金の知識を身につけておくことで、損益分岐点、適切な借入や返済ができると考えています。

 

現状維持は破滅の道…今後の整骨院業界に必要な能力

整骨院経営に必要なお金に対する知識や感性を磨く方法は

ご飯を食べに行く時や、買い物に行くといったときに身につけることが可能です。

そして、良い部分は取り入れていくと経営者や治療家として成長していくことができます。

お店に入った時に入店10分でそこのお店が流行っているか?
それとも流行っていないか?

見分ける方法を以下に書かせていただきました。

 

整骨院業界の今後を見据えた施術料金を設定する方法

ご飯を食べに行った時に、お店に何席あって、1人単価がいくらか?

この数字がわかるとお店が儲かっているか推測ができます。

 

例えば

従業員は2人いて1人はアルバイト。

ここまでわかれば、お店の人件費を計算できるかと思います。

さらに、初期投資にかかる費用とテナント代がわかると、大枠の経費の予想がつきます。

 

そして、お客さん1人の支払いがいくらか?
1時間で何人のお客さんが、どれだけ回転しているのか?

加えて、お店の営業日と営業時間がわかれば、月の収益の計算も予想できるのです。

ご飯を食べに行った時に、自然とメニュー表とお客さんの混み具合をみて売上の予想できます。

 

そこまでわかれば

「お店が儲かっているか?」

「このままだと廃業するか?」

と、予想可能です。

こうやって普段からお店を分析する癖がつくと、ご自身が整骨院を開業した時に施術単価や一人当たりの施術時間を論理的に決めることが可能です。

慣れてくれば、自費移行する時にも1ヶ月の目標金額を設定する時に応用できるようになります。

楽しみながら、お金の知識が身につく方法です。

ぜひ整骨院開業をお考えでしたら、飲みにいく時や昼ご飯を食べる時に、そこのお店が儲かっているか計算してみることをオススメします。

 

 

この度のブログが、整骨院を開業する時や、自費移行の際にお役に立てれば嬉しく思います。

音声 https://anchor.fm/9870/episodes/ep-e1abm9k

最後に

最後に少しだけ、私が主催しています治療院成功塾の宣伝をさせてください。

「保険診療の請求額が下がっている、このままで大丈夫だろうか」
「開業するときに、昔のやり方で通用するかな…」

といったお悩みがあるようでしたら、治療院成功塾で学んでいるコンテンツがきっとお役に立てると考えています。

昨年は感染症が蔓延する中、全ての会員が自費診療の収益を倍以上に増やしました。

 

もし、興味がありましたら

「このブログに書いてる事って本当かな」
「一体どんなことを学んでるんだろう」

ぐらいの気持ちで下記QRコードかURLを読み込んでいただき、LINEの方からお気軽にメッセージをいただければすぐに返信させて頂きます。

https://lin.ee/1PVAAYvVM

整骨院の自費移行や開業でお悩みでしたらお気軽にご相談いただければ幸いです。

 

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です