整骨院・鍼灸院の自費診療導入で成功する治療技術の身につけ方:3年で月商100万円を実現する方法
「セミナーにはたくさん参加しているのに、なぜか患者さんに結果を出してあげられない…」 「治療技術はあるはずなのに、他院との差別化ができていない気がする…」 「どのくらい勉強すれば、自費診療で通用す...
「セミナーにはたくさん参加しているのに、なぜか患者さんに結果を出してあげられない…」 「治療技術はあるはずなのに、他院との差別化ができていない気がする…」 「どのくらい勉強すれば、自費診療で通用す...
15年前の修業時代は、問診が本当に苦手でした。 今思うと修業時代は、問診中に患者さんを不快にさせることばかりしていました。 その後15年、問診について学んだことをブログにまとめました。 今後、整骨院を開業したいと思った時...
「問診の練習をすると、患者さんの紹介が増えてきました」 「問診がうまくなると、リピート率も安定してよくなってきた」 こんな嬉しい報告をいただいております。 整骨院の自費移行や開業を考えたら、問診のテクニックは必要不可欠に...
広告費は0円で、地道な努力をすることなく、短時間で新規集客ができるセミナーのご案内です。 ※沢山の先生よりご要望をいただき、「広告費はほぼ無料で年間50人以上の新規集客が可能となるイベント開催セミナー」を一回限定で復活さ...
「感染症の影響をものともせず、この1年で患者さんが増えてきました」 「治療費を上げても患者さんが増え続けています」 一体どうしてこんな結果が出るのでしょうか? 整骨院経営に必要なことは感染症が蔓延する前から変わらない こ...
「もう、こんなところ2度と来るか!」 「昔はちゃんとしてたのに…あの整骨院にはもう行きたくない」 患者さんは何に怒って来院されなくなったのでしょうか? 新規患者さんがリピートしない理由は〇〇だった…患者さんの本音を告白 ...
「開業初月で損益分岐点をクリアしました」 「開業6カ月で回数券や保険診療を取り扱わずに、月商75万円をクリアしました」 このようなうれしい報告をいただきましたので、整骨院開業のメソッドをまとめさせていただきました。 &n...
「あの先生、治療費一万円で予約が取れないらしい…」 「自費診療でも通い続けるって、一体どんなことをしているのだろう?」 自費診療で成功している先生は共通して、問診であることをしているのです。 計算違いかと思...
「リピート率を上げるためには一体何から取り組めばいいの?」 「新規患者さんの2回リピート率85%って良いと思っていました…」 こんなお話を伺う機会があります。 今後の整骨院業界で大手に負けない接遇とは? いつもブログをご...
「今日はちょっと時間が空いたらから、肩こりをほぐしてもらおうと思って」 「おい!今から行けるか(施術できるか)?」 こんな患者さんがあるシステムを取り入れてから、1人もいなくなり。 礼儀作法を守る、感じの良い患者さんだけ...