自費診療で整骨院や鍼灸院を開業したい時に必要な貯金の目安を紹介

「整骨院を開業する時っていくらお金を貯金しておけばいいですか?」
「開業前に準備するお金ってどれくらいあればいいの?」

こういう相談は本当に増えました。

教えて!整骨院や鍼灸院を開業するまでに貯めておくべき貯金額

こんにちは、治療院成功塾を主催しています、作尾大介です。

 

この度、新しく治療院成功塾に入会してくださったA先生から、

「開業までにどれぐらいの資金を貯めたらいいですか?」

という質問をいただきました。

A先生は2年後に開業を考えていらっしゃいます。

実はこの質問、過去に治療院成功塾で開業をサポートさせていただいた先生からも、よくご質問いただきました。

当時は私が開業したときの資料をもとに、開業をサポートさせていただきました。

ですが、今は最近開業した先生たちのデータもあります。

 

皆、開業後外傷以外は保険診療を一切使用することなく、すぐに整骨院を黒字化しています。

この度はブログに整骨院や鍼灸院を開業する時にいくら貯金があればいいのか?

実際に開業された先生たちのデータを元にブログにまとめています。

将来整骨院や鍼灸院の開業をお考えでしたら、このブログがきっとお役にたてると考えています。

ぜひ、最後まで読んでみて下さい。

整骨院や鍼灸院を開業するための準備資金とは?

過去に、治療院成功塾で3人の先生の開業をサポートさせていただきました。

整骨院や鍼灸院をよほどお金持ちでない限り、開業する前は国民金融公庫や、信用金庫、銀行から資金を借りるケースがほとんどです。

しかし、開業のために準備した貯蓄が0円だと、希望する融資額を借入できない可能性があります。

私の場合はいくら貯蓄していたかというと、実は100万円くらいしかありませんでした。

それでも融資は650万円ほど、国民金融公庫から借入ができました。

私の場合、開業する数年前から自宅を施術所として登録しており、往診をしていたためカルテの枚数がすでに100枚ほどありました。

ですので、その実績が認められたのも大きかったと思います。

 

治療院成功塾で開業をサポートさせていただいた3人の先生は、どれぐらいお金を貯めていたのか?

一番貯金をされていた先生は450万円でした。

その先生は450万円の資金と950万円の借り入れをおこなって、鍼灸整骨院を開業されました。

借りたお金を運転資金、広告作成費、ホームページ作成費、医療機器の購入といったことに活用されていました。

もう一人の先生は大体200万円の貯金がありました。

国民金融公庫から900万円、地銀から大体200万円の融資を受け、およそ1100万円の借り入れをしました。借りたお金と自己資金を運転資金と開業資金に回していました。

さらに、もう1人の先生は150万円ぐらいの貯金がありました。

融資をお願いしに行くと、最初は500万円までしか貸せないと言われたそうです。

ですが、内容を説明して「これから鍼灸整骨院を作る」「治療院を作る」ということを交渉した結果、650万円まで融資が下りたそうです。

合計800万円の開業資金をもとに、医療機器の購入や治療院の改装等をおこないました。

紹介した3人の先生方を見て、150万円〜200万円ぐらいの資金は必要だと考えています。

資金は多ければ多いほどいいと思うのですが、「400万円を貯めるまで頑張らないといけない」となると、時間を無駄にすることになります。

ある程度の貯蓄が貯まったら、国民金融公庫に相談に行くことをお勧めします。

 

整骨院や鍼灸院の開業資金の借り入れは貯金だけでなく実績も大切

将来の開業を考えた時に私がお勧めしていることは、治療院の半ドンの日や、休日を利用して自分で事業を始めることです。

具体的には往診によって、まずは知人や友人のお体の不調を治療する方法です。

これをすると、自費診療で必要な問診や治療のスキルを磨くことが可能となり、経営者としての感覚を磨くことが可能です。

もし、開業前から往診や週末開業実績があるのでしたら、その実績をもとに事業計画書を作ることをお勧めします。

整骨院や鍼灸院の開業を考えている数名の先生からは

「あまり借金をしたくない」

ことをお伺いします。

これは私の見解ですが、開業資金の借入れは限度額までお願いする方がいいと考えています。

借入れが少ないと、医療機器の購入や、設備の導入、また広告にも資金を費やすことができません。

さらに、どんどん運転資金が減っていくのはすごいストレスです。

また、スタッフを雇用することもできなくなります。

もちろん、お金をかけずともできることはたくさんあります。

しかし、お金を切り詰めて安っぽい整骨院を作るよりも、整骨院や鍼灸院の開業時は、良いテナントで、広告や設備にも費用をかけた方が早く経営も安定します。

ですので、運転資金はできる限り、借入れた方がいいと思います。

コツコツと返済を行い、借り換えができる時に、安い利息で借り換えを行うことが最善の対策になります。

音声 https://spotifyanchor-web.app.link/e/aW2JqGHX0Ab

失敗を避ける整骨院や鍼灸院の開業サポート

 

最後に、私が主催しています治療院成功塾について紹介させてください。

治療院成功塾では

・自費診療の整骨院や鍼灸院を作りたい
・保険診療メインの整骨院を自費診療の整骨院に切り替えたい

そんな先生方をサポートする取り組みをおこなっています。

昨年は3人の先生が開業され、すぐに黒字化に成功しました。

中には月商100万円を稼ぎ続けている先生もいらっしゃいます。

自費移行した先生全員が保険診療をやめて、自費診療で整骨院を運営しております。

整骨院の開業や自費移行でお悩みでしたら、治療院成功塾のコンテンツがきっとお役に立てると考えています。

治療院成功塾に興味がありましたら、LINEのQRコードを読むURLから私の方に

「治療院成功塾って一体どんなことしてるの?」

と、軽い気持ちでメッセージをいただければと考えています。

https://lin.ee/1PVAAYvVM

最後までブログをご覧いただきありがとうございました。

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です